Amazonで消費増税時に対応しなければならない3つの方法

こんにちは!最近では卓球よりフットサルに目覚めてしまったヤックルです。

10月から消費税が8%から10%に引き上げられますが、思い返すと昔100円でジュースが買えていたし、

関係ないですが2Lのジュースって自動販売機で売ってたけどいつの間にかになくなったような。。。

税率が上がる度に自動販売機で実感していた事を思い出します。

まさか消費税が10%まで上がるとは・・・。

それはさて置き、

今回はAmazonの消費増税・軽減税率対処法についてお話させていただきます。

目次

増税・軽減税率について

そもそも今回の消費増税・軽減税率についてご説明します。

増税の概要について

2019年10月1日より、消費税が8%から10%に増税になります。

今回の消費税増税では「軽減税率」が導入されます 。

軽減税率の対象品目は税率8%のままとなります。

理由としては、「消費税率引き上げによる低所得者への影響を軽減すること」です。

消費税には所得や資産に関係なくすべての人に同じ税率がかかり、

軽減税率が適用される食料品の所得に占める支出の割合が高い低所得者ほど

税の負担感が重くなってしまうからです。

 

軽減税率適用対象品目について

飲食料品

飲食料品とは食品表示法に規定する食品、酒税法に規定する酒類[アルコール1%以上]を除いたものをいい、外食は含まれない。

※軽減税率の適用対象となる「飲食料品」にあたるかどうかは、事業者が「飲食料品」を販売する時点において、人の飲用または食用に供されるものとして販売するものであるかどうかにより判断する事が原則。

定期購読契約が締結された週2回以上発行される新聞

身近な思索の食料や栄養源といった考え方があるため。
電子版は軽減税率は適用されない。

一体資産の中でも、販売価額(税抜き)が1万円以下のもの

資産の食品から構成されている部分の価額の占める割合が3分の2以上のもの。
一体資産とは食品と食品以外の資産があらかじめ一の資産を形成し、又は構成しているもの

 

軽減税率が適用される具体例

ノンアルコールビール

酒税法で「アルコール分1%以上」のものを酒類と規定しており、アルコール分1%以下である場合は、酒類に該当しないため軽減税率の適用対象
甘酒もアルコール分1%以下のものであれば軽減税率の適用対象です。

みりん風調味料

アルコール分1%以下なので軽減税率の適用対象です。
「本みりん」「みりんタイプ調味料」などの料理酒は、アルコール分1%以上となり、
酒類に該当するため、軽減税率の対象外です。

特定保健用食品、栄養機能食品、健康食品、美容食品

サプリメントや栄養ドリンクは、医薬部外品の表記がなければ「食品」に該当するため、
軽減税率の対象となります。
例)リポビタンDは10%ですが、オロナミンCは8%になります。

生きた魚

食用ならば軽減税率の対象となります。
生きた魚であっても、食用に提供されるものではない熱帯魚等の、
観賞用の魚は「食品」に該当しない為、軽減税率の対象外です。

食玩

グリコなどのおまけ付きのお菓子は、一体資産の食料品になります。
グリコの場合は、あくまでお菓子の扱いになるので軽減税率が適用されます。

 

上記の通り食料品には軽減税率が適用されますが、やっぱり消費税があがるのは辛い部分はありますね。

 

週に1回の晩酌が楽しみのヤックルには少々打撃が大きいです。
これを機に禁酒も検討しております。。。

Amazonの対応について

消費税引き上げについて下記内容でAmazonからお知らせがきております。

という事は出品者が通常税率・軽減税率を設定しなければならないという事で商品出品情報に商品タックスコードという欄が219年3月15日に新しく追加されました。

こちらをクリックするとプルダウンで選択ができるようになり、A_GEN_STANDARD・A_GEN_NOTAX・A_GEN_REDUCEDから選択をする事ができ商品に適用される税率を入力していく必要があります。

デフォルトの設定は10%となっており、この場合「商品タックスコード」を何も設定しないと自動的に10%の税率が適用されますので注意が必要ですね。

ファイルでのアップロードについて

商品毎に「商品タックスコード」を入力しなければならないとなると、出品数が少なければ問題はないですが出品数が多いと一つ一つ商品タックスコードを入力していくのはかなり面倒な作業になりますので億劫になられてる方もいらっしゃるんではないでしょうか。

「安心してください!!」

ファイルでのアップロードも可能になっております!!

その手順についてもご説明させていただきます。

①セラーセントラルにログインします。

②セラーセントラルからヘルプページ「在庫ファイル、商品登録規約、ブラウズツリーガイド」を参照します。

③「カテゴリー別在庫ファイルテンプレート」より、商品にあったカテゴリーの在庫ファイルをダウンロードします。

④ダウンロードした在庫ファイルの「テンプレート」タブを開きます。

⑤「出品者SKU」に商品タックスコードを変更したいSKUを、「アップデート・削除」に「PartialUpdate」を、「商品タックスコード」に設定したい商品タックスコードを入力します。

⑥ 5で作成したファイルを保存します。

⑦セラーセントラル上、「在庫」タブ>アップロードによる一括商品登録>在庫ファイルのアップロード>手順2-ファイルを
アップロードより、6で保存したファイルをアップロード。(手順1でファイルをチェックする事をおすすめします。)

以上がファイルでのアップロード方法となっております。

ファイルでのアップロードだと一度にたくさんの商品タックスコードが入力できますので億劫にならずに済みますね。

まとめ

消費増税・軽減税率の導入によりAmazonにて設定を変更をする必要があります。なんだかよくわからないから未設定のままにしておくと基本消費税率になりますのでしっかり設定しておく必要があります。

ヤックルの幼き頃は消費税法が成立し気づけば10%とどこまで消費税は上がっていくのでしょうか。。。

ただ世界的に見たら日本は消費税が低い国で高い国は27%まで消費税にかかる国もあるそうです。いやはや日本に生まれて良かったぁ(・_・;)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

サイバーレコード株式会社

大手企業累計300社、自治体60自治体以上のECサイト制作の実績を持つ当社。

サイト制作~発送・カスタマーサポートまで行うフルサポート体制がお客様からの支持を得ており、毎年売上を伸ばしています。

生活者に広く愛されるためのECをプロデュースしたい。

そんな想いでEC関連事業に従事しています。

目次