ささげ業務とは?仕事内容や料金相場・代行方法をわかりやすく解説!

「オシャレなECサイトを作ったのに売れない…」
「良い商品を販売しているのに売れない…」

など、売上に悩んでいませんか?もしかすると「ささげ」に問題があるかもしれません。

ECサイトを訪れたユーザーは、ページに載っている写真や文章、寸法などを見て、商品を購入します。ネットショッピングの場合、基本的に商品を手にとって見る機会がないため、ページの情報を見て、購入をするかどうか決めることになります。

その時、ページに魅力を感じなければ、離脱されてしまう可能性が出てきます。ページをよく見せるためには「ささげ業務」が欠かせません。その内容次第で、売上への影響が大きく変わってくるといっていいほど、重要な作業です。

そこで、今回は「ささげ業務とは何か」「ささげ業務が重要な理由」などを解説していきます。

目次

ささげ業務とは?わかりやすく解説

ささげ業務とは、「撮影」「採寸」「原稿」それぞれの頭文字を取った業務のことです。

ECサイト運営においてこの3つの業務は、必要不可欠かつ重要な業務となっており、ささげ業務によって売上が変わるほど重要な要素となっています。

例として、撮影は商品のイメージを決定づける非常に重要な業務で、撮影のクオリティが低いと、どんなに内容が良い商品であっても、その魅力が十分に伝わりきらない可能性があります。

逆に撮影のクオリティが高いと、目に留まる商品となり売上の貢献に直結することができるのです。このように、ささげ業務は商品のイメージから、全体の売上までに直結する非常に重要な業務になります。

ささげ業務がECサイト運営で重要な理由

まずECサイトでは、ユーザーが直接商品を手にとって見ることができません。そのため、商品のイメージを的確にわかりやすく伝えることが大切です。

ささげ作業である「撮影・採寸・原稿」は、すべて商品のイメージを伝えるための作業になるので、ECサイトならではの重要性が増します。

ここではささげ業務が重要な理由について、2つ紹介します。

①商品のイメージが上手く伝わらないと売上がアップしない

商品のイメージが上手く伝わらないと、購入するユーザーに不安な気持ちを与えてしまい、売上も低下してしまいます。どれだけ良い商品であっても、ささげ業務の質が悪いとその商品の良さを十分に活かすことができないのです。

ささげ業務は、売上に大きな影響を与える重要な業務であることがわかりますね。

②「思っていたのと違った」をなくして返品・クレームを減らす

顧客が購入後に「思っていたのと違った」となれば、返品やクレームに繋がり兼ねません。とくに返品は労力もコストもかかります。

しかし、ささげ業務を徹底していれば返品やクレームをなくすことができます。商品をイメージ通りに工夫して撮る、商品のイメージを伝える文章にするなどが大切です。

ささげ業務の3つの業務内容

ささげ業務の業務内容

ささげ業務は次の3つです。

  • 撮影
  • 採寸
  • 原稿

これらについて例を挙げながら、それぞれ解説していきます。

①撮影について

ささげ業務の「さ」にあたる撮影作業の内容は、ECサイトに載せるための商品写真を撮影することです。商品撮影は、ECサイトにおける商品の印象を最初に与える重要な要素で、商品の内容を簡潔に伝えるだけでなく、目にとまるような撮影をしなければなりません。

全く同じ商品であっても、商品写真にインパクトがあるのとないのとでは売上が大きく違います。

また、商品写真のバリエーションを増やすようにしましょう◎ユーザーが最初に目につくサムネイル画像以外にも、商品の詳細がわかるような復数の写真を目的に沿って、撮影しなければいけないことが多く、作業量も少なくありません。

バリエーションを増やすことで、ユーザーはあなたのECサイトで購入する価値を見出すことが出来ます。

売れる商品撮影の方法は以下の記事が参考になります。

あわせて読みたい
売れる商品の撮影をするなら知っておきたい重要な3つの調整ポイント 桜が散って寂しい気持ちのmikacoです。 地元の桜並木を撮影したいと思いつつもう2年も過ぎました。 さて撮影と言っても外でのポートレートや風景等と商品撮影は違った考...

②採寸について

ささげ業務の2つ目の「さ」にあたる採寸の作業内容は、アパレルや家具などの採寸のことを指します。ECサイトでは実物を直接確認できないために、この採寸作業が非常に重要になります。

みなさんも経験したことがあるかと思いますが、制作会社やブランドによって同じ「Mサイズ」でも全然大きさが違いますよね。

採寸をしっかりして、商品の情報をしっかり記載することでユーザーが本当に求めているサイズを届けることができるのです。反対に、採寸が雑でサイズの詳細な情報が記載されていない商品は、商品のイメージが上手く伝わらず売れにくい以外にも、購入したユーザーから返品の希望やクレームを避けるために、商品のサイズを測ります。

採寸作業が必要なのは、アパレルだけではなく、アクセサリーや家具、電化製品などにも詳しいサイズ情報が必要です。

③原稿について

ささげ業務の「げ」にあたる原稿作業の内容は、商品説明の原稿を考え記載する作業のことです。ECサイトでは、ユーザーがサムネイルの画像を見て興味を持ち、他の商品画像やサイズの種類から購入を検討し始めます。

しかし、商品写真だけでは伝わらない内容が多いはずです。

例えば「収納ケース」では、どれくらいの重さに耐えられるのか・どの大きさのものが入るのか・持ち運びには適しているか等、ユーザーが知りたい情報でも写真から得られないものは、たくさんあります。

アパレルであれば、サイズ、素材など、食品であれば賞味期限など基本的な情報は、記載するようにしましょう。

このように商品説明として詳細に、簡潔にわかりやすくすることで、ユーザーの購入意欲を高めることができるようになります。他の2つの作業より考えることも多く、より商品のことを詳しく知る必要があるため、重要かつ大変な作業になります。

ささげ業務で売上に繋げるために抑えておくべきポイント

ささげ業務で、抑えておくべきポイントが次の3つです。

  • 撮影の際は使用している場面を想像して撮影する
  • 採寸は誰が見てもわかりやすいサイズ表記にする
  • ・原稿は「5W2H」を意識する

ここからは、ささげ業務の抑えておくべきポイントの解説をしていきます。

①撮影のポイント

「撮影の際は使用している場面を想像して撮影する」。

商品撮影の際大事なポイントとして「使用場面を想像しながら撮影する」ことが挙げられます。

ユーザーにとって、購入する商品が普段生活に役立つものなのかどうか・自分にとって本当に必要なものなのかを判断するには、実際に使用しているシーンを、想像できるかどうかが大きく関わります。

例えば、ハンガーラックの商品を撮影するとき、ハンガーラック単体の写真と実際に衣類が掛かっている写真を用意することで、実際に使用している場面を想像することができるのです。

また、実際の部屋に置いて写真を撮ることで、サイズ感やインテリアとの相性を確認することもできます。

②採寸のポイント

「採寸は誰が見てもわかりやすいサイズ表記にする」。

採寸に関しては、撮影した写真に寸法を文字入れしてみたり、サイズの種類がある商品ではそれぞれに合わせた記述をしたりすることで、実際のサイズをパッと見てわかるような記述方法が効果的です。

アパレルの場合は、身長に合わせたサイズ表記をあわせて使うとより効果的だと言えます。

衣類は肩幅・着丈・ウエスト・股上・股下など、それぞれの箇所の詳しい表記があるとユーザーも商品をイメージしやすいです。

商品に合ったそれぞれのサイズ表記の仕方を工夫してみましょう。

③原稿のポイント

「原稿は「5W2H」を意識する」。

商品説明は「何を書いて良いのかが分からない…」という方も多いですよね。原稿を書く目的は、写真で伝えきれない情報を書くこと。そして、商品の魅力を伝えることが重要です。

そこで、5W2Hという記述方法を意識するのが効果的です。

  • What(なにを)
  • Where(どこで)
  • When(いつ)
  • Who(だれが)
  • Why(なぜ)
  • How(どのように)
  • How much(価格)

の頭文字を取ったものになります。この7要素を書くとユーザーに伝わりやすい説明文になります。5W2Hはもちろんのこと、目を引くキャッチコピーやSEOを意識した商品タイトルも求められます。

基本の情報を抑えつつ、どれだけユーザーに寄り添って魅力的な説明文を、考えられるかが原稿のポイントになります。

ささげ業務は外注も可能!

ささげ業務は自社で行う以外に、代行業者に頼むということも可能です。プロのカメラマンや、ライターに依頼することにより、クオリティの高い「ささげ業務」を遂行してくれます。

また「ささげ業務」を依頼することで、商品開発やマーケティングに、力を入れることが出来るようになるのでオススメです。

ここからは「ささげ業務」を外注したときのメリット・デメリットについて書いていきます。

ささげ業務を外注するメリット

「ささげ業務にまで手が回らない・・・」

と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

ささげ業務は品数が多い場合や、商品の入れ替えが多い場合、作業負担がかかります。外注することにより、作業の負担が減ることで、商品開発やマーケティング活動、集客などの業務に集中できる点がメリットとしてあげられます。

カメラマンやライターといった各分野の専門スタッフに頼むことにより、写真や原稿の品質が保てますし、ささげ業務に慣れたスタッフがいない場合、外注することによって効率的で、かつスピーディーに仕上がります。

ささげ業務の代行サービスや、クラウドソーシングサービスなどを用いて専門職の人を探すだけで、簡単に外注することができます。ECサイトで商品を販売する上で、より多くの商品を効率的に販売するためには、ささげ業務を外注すると良いでしょう。

ささげ業務を外注するデメリット

ささげ業務の外注には、コストが掛かるのがデメリットです。

社内でささげ業務を完結する場合のコストは、人員のリソースなどでしたが、短期的に人を雇うことになるので金銭面でのコストが多く必要です。

遠方から撮影のために出張を頼む場合などは、その分コストが上乗せされたり、アパレル商品などの採寸の際には、種類が豊富であるほど、外注費用が高くなってしまいます。

商品を長く販売する場合には、一度の外注費用で多くのメリットを得られる可能性が高いですが、短期的な販売では、コストと売上が割に合わなくなってしまう場合も。

ささげ業務を外注する場合は、費用対効果をしっかり考えるようにしましょう。

ささげ業務にまつわるよくある質問

最後にささげ業務にまつわるよくある質問を紹介します。

  • ささげ業務の料金相場はどのくらいですか?
  • ささげ業務が必要なのはアパレルだけ?

ささげ業務の料金相場はどのくらいですか?

ささげ業務代行サービスのケースでは、各商品に対して以下の費用が発生します。

  • 写真撮影に関しては約1,500円
  • 寸法採寸に関しては約500円
  • 原稿制作に関しては約500円

※1つの商品に対して

しかしモデルを利用した写真撮影や遠方での撮影が必要な場合、これらに追加料金が発生します。 そのため、商品のカテゴリや価格によって、総額が高くなる可能性に注意しましょう。

ささげ業務が必要なのはアパレルだけ?

ささげ業務が必要なのはアパレルだけかと思われますが、そうではありません。ささげ業務はECサイトを活用する全ての業種で必要です。

適切なささげ業務をしていなければ売上アップに繋がらなかったり、返品・クレームが多くなったりのリスクがあります。

ECサイト事業者は質の高いささげ業務で、ECサイトの売上アップを狙いましょう。

中でもアパレルECの課題を解決する方法は、以下の記事が参考になります。

あわせて読みたい
アパレルECサイトとは?売上ランキング・市場規模や5つの課題を一挙解説! アパレルECとは? アパレルECとは、アパレル関連の電子商取引のこと。 近年、アパレル業界では実店舗からECサイトへの移行が顕著となっています。新規参入を検討してい...

ECサイトに欠かせない「ささげ業務」まとめ

いかがでしたか?「ささげ業務」の仕事内容や重要な理由、外注するメリット・デメリットについて、ご紹介しました。

ささげ作業が終わらないと、商品登録が出来なくなってしまいますので、スピーディーに作業をおこないましょう。また「ささげ作業」の見直しはすぐに着手でき、売上に大きく影響します。

サイトの文言や写真を少し変えるだけで、ユーザーの心を引き付ける事ができ、購入率アップに繋がります。まずは、「ささげ業務」の改善を行ってみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次