Amazonで商品を買ったことがある方ならご存知かと思いますが、購入後に受け取る「サンクスメール」には実は大きなメリットがあります。これを上手に活用することで、お客様との良好な関係を築き、ビジネスにおいてもっと成功することができるのです。
「Amazonサンクスメール」はただのお礼メールではありません。このメールを送るタイミングや内容に工夫を凝らすことで、お客様とのコミュニケーションを深め、信頼感を構築することができるんです。
この記事では、Amazonサンクスメールを送る前に考慮すべきポイントや、メール本文の書き方について紹介します。お客様との絶妙なやり取りを通じて、評価アップや売上向上につなげましょう。
さらに、これを通してお客様にとって有益な情報を提供し、より良いサービスを展開していくヒントも見つかることでしょう。
Amazonでサンクスメールを送るべき3つの理由
まずはAmazonでサンクスメールを送るべき3つの理由から紹介します。
- 購入者から評価をもらえる確率が上がる
- 悪い評価を回避できる
- 評価が増えれば検索順位&売上アップに繋がる
購入者から評価をもらえる確率が上がる
商品を購入してくれたお客様にサンクスメールを送ることで、その商品への評価をもらえる確率が大幅に上がります。購入直後の印象が鮮明なうちにメールを送り、良い評価をもらうチャンスを逃しません。
お客様が商品に満足している場合、感謝の気持ちを伝えるメッセージが良い印象を与え、積極的に評価をいただけるでしょう。
悪い評価を回避できる
サンクスメールはお客様の不満や問題を早期に察知し、悪い評価を未然に防ぐ手段となります。商品やサービスに関する何かしらの問題があった場合、お客様はフォローメールを通じてその意見を伝えやすくなります。
早急な対応が可能なため、問題がエスカレートする前に解決でき、悪い評価を回避することができます。
評価が増えれば検索順位&売上アップに繋がる
Amazonの検索順位は評価の数や質に大きく影響されます。サンクスメールを通じてお客様から積極的な評価を得ることで、商品ページが検索結果で上位に表示されやすくなります。
また、評価が増えることで商品の信頼性も向上し、他の顧客にも好印象を与えます。これにより、売上アップに繋がる可能性が高まります。
Amazonサンクスメールを送る前のポイント
Amazonサンクスールを送る前は、以下の点に注意しましょう。
- Amazonの規約に違反しない文章を送る
- メールを送るタイミングに気をつける
- メールは全て読まれないことを前提に簡潔に書く
①Amazonの規約に違反しない文章を送る
Amazonサンクスメールを送る際には、必ずAmazonの規約を遵守しましょう。違反があればアカウントが凍結される可能性があります。
具体的にAmazonは以下の点を規約で禁止しています。
- 良い評価をつけるような誘導
- レビュー記載で対価を与える行為
- 顧客情報を記載する
- Amazon以外のサイトURLを記載する
商品のプロモーションは慎重に行い、過度な営業メッセージや不正確な表現を避けるように心掛けましょう。お客様にとって有益で真実性のある情報を提供することが大切です。
②メールを送るタイミングに気をつける
適切なタイミングでサンクスメールを送ることが重要です。購入直後や商品の到着後に感謝の意を示すメッセージを送信すると、お客様の印象が良くなりやすいです。
遅くとも発送完了から5日後までには送るようにしましょう。他にも夜中にメールを送るのは迷惑行為になるため、注意してください。
ただし、短期間で何度もメールを送ることは避け、お客様のプライバシーを尊重しましょう。
③メールは全て読まれないことを前提に簡潔に書く
お客様は多くのメールを受信しているため、サンクスメールは簡潔かつ分かりやすく書くことが大切です。重要な情報を端的に伝え、長文や冗長な表現は避けましょう。
また、リーダブルなフォントや適切なレイアウトを使用することで、メールがスムーズに読まれやすくなります。
Amazonでサンクスメールを送る方法・例文
サンクスメールの送り方
①Amazonセラーセントラルへログイン
まずはAmazon seller centralへログイン
ログイン→注文へ進み
②レビューを送る相手を選択
③メッセージを入力
件名をお好みの内容へ変え、メッセージを入れます。
添付ファイルも一緒に送ることができるのはうれしいですね。
この手順で購入者へ連絡することができます。
最後に[ Eメールを送信 ]を押すんですが、確認ページなどは無くそのまま送信されてしまうので
誤字脱字には注意が必要です。※一度メモ帳などに下書きして内容を貼り付けた方が安全です
簡単ですよね。
サンクスメールの例文
サンクスメールの例文をいくつか紹介します。ご自身でメールを送る際は、以下の文を参考にしてみてください。
感謝を示すメールの例文
購入直後の感謝メール:
件名: ご購入ありがとうございます!
本文:
いつも弊社の商品をお選びいただきありがとうございます。お手元に商品が届いたら、どうぞ商品の状態をご確認いただき、何かご不明点があれば遠慮なくお知らせください。今後もご満足いただけるようなサービスを提供できるよう努めてまいります。
商品の使い方を案内するメールの例文
商品の使い方を案内するメール:
件名: お買い上げいただいた商品の使い方について
本文:
この度は当店で商品をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。商品を最大限にご活用いただくために、以下に使い方や注意事項をまとめたガイドをご用意しました。是非ご参照いただき、何かご質問がありましたらお気軽にお知らせください。
レビューをお願いするメールの例文
レビューをお願いするメール:
件名: ご意見をお聞かせください!レビューを書いてみませんか?
本文:
お買い上げいただいた商品についてのご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。他のお客様にもご参考いただける素晴らしいレビューをいただけると、私たちの励みになります。ぜひお時間があれば、商品ページにアクセスし、ご感想をお寄せいただければと思います。
まとめ:Amazonフォローメール・サンクスメールは送るべし!
普段アップセル対策に使うことの多いサンクスメールですが、Amazonならではのユーザー視点からマイナスレビューを防ぐ切り口として紹介させていただきました。
大切なのは良質な商品を送ることだし丁寧な接客を意識するおもてなしだと思います。サンクスメールバンバン送ってください!ではっ!
コラム:サンクスメールの活用でマイナスレビューを防ぐ
サンクスメールには多様な活用方法があると思います。
代表的なものは再度購入を促すアップセルかな。
そんな中、気にしてもらいたいのが購入後のユーザーの気持ち、そして見込み客です。
多くのユーザーがレビューを参照している
ネットショッピングをするユーザーは商品レビューを気にしています。
僕もアマゾンで購入する際は、商品が安くても高くても損をしたくない心理が働きレビューを見ます。
実際にMMD研究所の調査結果では以下のデータが出ているんですよ。
引用:MMD研究所
8割以上のユーザーが購入時にレビューを参照し、購入に至るまでの判断材料にしていることがわかりますね。
レビューは購入したその人だけでなく、今後購入するかもしれない見込みユーザーに対しても影響を与える可能性があるということです。
さらにマイナスのレビューはユーザーだけでなく、Amazonからの評価も落とします。
最悪アカウント停止をくらってしまう可能性だってある。
そうなるとアカウント復活は大変だし、いままで積み上げたものが悲しく崩壊してしまいます。
購入者の心理
もし購入した商品が期待より低かったら?あなたならどう感じますか?
僕もそうですが、購入したユーザは商品が届くのを楽しみにしています。
購入して「いやマジ送られてくんな!」って思っているユーザーはいないですよね?
楽しみに待っていると思うんです。
Amazonに限らず、購入した商品が届くまで待ち望む時間は楽しみですし
「宅配業者はよ来い!」ってほんの少しわくわくしたりもします。
さて、今年のわたしは春を先取る!と意気込んで洋服を購入したAmazonユーザーの購入後の
気持ちを見ていきましょう。
商品が届き、開封して中身を見てみるとなんかほつれてる。結構ほつれすごかったりする。
「国内トップクラスの縫製技術!」
って書いてあったのに・・・・
期待が絶望に代わる瞬間です。春を先取ることのできないユーザーはもちろんお怒りになるでしょう。
そうすると次の行動は、静かな怒りを心の奥底にため込むかマイナスレビューを書くことに走ります。
マイナスの評価を受けるとどうなるの?
レビューを受けるとこういった形で表示されます。
見込み客が参考になるように高評価と低評価にわかれて表示されます。
低い評価が多い商品に対してユーザーは思うわけです。
「ここで買うの心配だな。」
店舗の信用度が下がります。実店舗でいうと悪い噂が立つようなものです。
取り扱っている商品が良質だったとしてもヒューマンエラーでアクシデントが起きる可能性だってありますし
マイナスレビューが生まれるキッカケは商品の良し悪しだけではありません。
購入後のユーザーをフォローしよう
ここで活躍するのがフォローメール。
せっかく購入したのに思ったものと違うぞ!そんな風に思うユーザーも少なくありません。
一人ひとり対応するのは大変な作業ですが、ユーザーの印象に残り、悪いレビューを防ぐことに繋がります。
そしてもちろんプラスのレビューにも繋がっていくわけです。
・購入した商品はお気に召されましたか?
・何か困ったことはありませんか?
・ご希望の商品でしたでしょうか?
さらに万が一、商品に不具合があったり満足して頂けなかったユーザーに対して
どんな対応をすればいいのか?という点も記載するといいと思います。
「ふが----!!!」とお怒りになってマイナスレビューを書かれる前に
「不具合があったらお電話ください」など販売者側からユーザーへ具体的なアクションを促すと、ユーザーも納得の行動が取れるでしょう。
このように購入後のアフターフォローメールを活用することでほかの店舗と少しでも差別化を図ることができると思います。