Amazonスポンサープロダクト広告は、今やオンラインビジネスにおいて不可欠なツールとなりました。このパワフルな広告プラットフォームを上手に活用することで、商品の可視性を向上させ、売り上げを伸ばすことができます。
しかし、その効果的な活用には正しい知識と戦略が求められます。この記事では、Amazonスポンサープロダクト広告の基本から上級テクニックまでを詳しく解説します。そのため、あなたもプロのようにスポンサープロダクトを活用できるようになるでしょう。
- Amazonスポンサープロダクト広告とは何か
- Amazonスポンサープロダクト広告のメリット
- キーワード選定・広告ターゲティング
- 競合他社との差別化
まずAmazonスポンサープロダクト広告とは何か、その仕組みやメリットについて詳しく説明します。次に、適切なキーワード選定や広告ターゲティングのポイントを示し、スポンサープロダクトの成功につなげるヒントを提供します。
また、競合他社との差別化やROIの最大化に向けた戦略についても触れていきます。それでは、Amazonスポンサープロダクトの世界に踏み込んでみましょう。
Amazonスポンサープロダクト広告とは?
スポンサープロダクト広告とは、amazonサイト内で露出できる広告になります。スポンサープロダクトを略してSP広告ということもあります。
SP広告の表示位置は2箇所あります。まず1つ目が、検索結果ページです。
上の画像のように、検索結果ページで「スポンサー」と書かれているのがSP広告になります。
スポンサーと書いてあるだけで、他の商品とあまり見た目が変わらないので、ユーザーにもそこまで鬱陶しがられることもないです。
そして2つ目が、商品詳細ページ下部の「この商品に関連する商品」の項目です。
関連する商品に広告が露出されるので、他社商品の価格や容量に満足できないユーザーにアピールできます。
設定次第では特定の商品を狙って広告を打てたり、検索結果に表示するときだけクリック単価を上げたりすること可能なので戦略によって細かく設定できる便利な広告でもあります。
またamazon広告は固定費がなく、クリックに応じて料金が発生するのでご自身にあった予算で広告を展開できるのも使いやすいポイントです。
Amazonスポンサー広告の種類
Amazon広告には主に以下の4つの種類があります。
- Amazonスポンサープロダクト広告
- Amazonスポンサーディスプレイ広告
- Amazonスポンサーブランド広告
- Amazon DSP
Amazon DSPはAmazon外のユーザーに宣伝したいEC事業者向けのサービスであるため、広告主が自身で設定・出稿できるAmazonスポンサー広告に該当するのは上記の3つです。
3つの広告はAmazon内に掲載する広告であり、それぞれ掲載場所が異なります。各広告の特徴を以下の表にまとめました。
広告名 | 掲載場所 | 掲載タイプ |
---|---|---|
Amazonスポンサープロダクト広告 | 商品詳細ページ | 検索広告 |
Amazonスポンサーブランド広告 | Amazon検索結果 | ディスプレイ広告 |
Amazonスポンサーディスプレイ広告 | Amazon内の各ページ | ディスプレイ広告 |
Amazon広告を出稿したい事業者は、まず上記の広告からはじめましょう。
Amazonスポンサープロダクト広告のメリット
Amazonスポンサープロダクト広告のメリットは以下の通りです。
- 低予算ではじめられる
- 購入者の目に止まりやすい
低予算ではじめられる
Amazonスポンサープロダクト広告はクリック課金制の広告です。費用はクリック数に対して発生しますが、1日の予算限度額を設定できます。
広告にかける予算があまりなくとも出稿できるのは大きなメリットです。
購入者の目に止まりやすい
Amazonスポンサープロダクト広告はAmazonの検索結果や各ページに表示されます。購入者にとっては他の商品と同じように表示されるため、目に止まりやすいメリットがあります。
購入機会が増えるだけでなく、商品自体の認知を増やすにも効果的なので「全く成果に繋がらなかった」ということは避けられるでしょう。
Amazonスポンサープロダクト広告の設定・始め方
ここではAmazonスポンサープロダクト広告の設定・始め方を紹介します。
- 準備編
- 始め方①:キャンペーンの作成
- 始め方②:広告グループ
- 始め方③:ターゲティングの設定
- 始め方④:キャンペーンの設定
準備編から始め方までそれぞれ見ていきましょう。
準備編:Amazonスポンサープロダクト広告を出す条件
広告をかけようとは思ったけれど、うまく設定できなかったり表示されなかった方に向けてココからは広告を使うための条件についてご説明していきたいと思います。
大口出品者であること
amazonの広告を使うには、まず大口出品者である必要があります。
大口出品者とは、毎月商品50点以上販売する人で月額4,900円 (固定) + 販売手数料を支払っている出品者のことになります。
大口出品者とは逆に小口出品者もあるのですが、小口出品者は広告を使えないだけではなく各種レポートが見れなかったりするので、amazonで出品を考えられている方であれば大口出品者の方がオススメです。
ショッピングカートボックスの獲得資格があること
SP広告を使うにはショピングカートを取得している必要があります。
オリジナル商品で卸を行っていない出品者であれば、カート獲得率はほぼ100%になると思うので広告を露出できますが、相乗り出品者の場合は販売価格やプライムマークの有無によってカートの取り合いになってしまうので、カートが取られている間は広告が露出できない状態になります。
新品であること
SP広告は販売している商品が新品であることが条件ですので、中古品を販売している出品者は対象外となってしまいます。
1つ以上の広告利用が可能なカテゴリーでの商品の出品
商品を出していないカテゴリーには広告を出せないので、該当しているカテゴリーに広告を出しましょう。
始め方①:キャンペーンの作成
広告を出稿するためにまずはキャンペーンの作成を行います。「Amazonadsのキャンペーンページ」→「キャンペーンを作成する」をクリックします。
キャンペーンの種類の選択では「スポンサープロダクト広告」を選択しましょう。
始め方②:広告グループ
次は広告グループの設定です。広告グループ名は任意の名前でOKです。
その後以下を設定していきます。
- 検索:ASINまたは商品で検索して登録
- リストを入力:ASINリストをコピペ
- アップロード:ASINリストをテンプレートを使用してアップロード
ASINがわからない方は、以下の記事を参考にしてみてください。商品登録では自社の商品を登録します。
始め方③:ターゲティングの設定
次がターゲティングの設定です。ターゲティングの設定では以下の2軸で設定可能。
- キーワードターゲティング:
狙ったキーワードで表示されるように設定 - 商品ターゲティング:
特定の商品やカテゴリーに興味を持った方に表示されるよう設定
キーワードターゲティングについて
キーワードターゲティングは、特定のキーワードやフレーズに関連する商品広告を表示する方法です。広告主は、特定のキーワードリストを選択し、そのキーワードに関連する検索クエリで広告が表示されるよう設定します。
例えば、あるスポーツウェアのブランドが「ランニングシューズ」というキーワードをターゲットに設定すると、そのブランドのランニングシューズ広告が「ランニングシューズ」を検索するユーザーに表示されます。
キーワードターゲティングは、広告主が特定のキーワードに関連するユーザーにリーチし、商品の関連性を強調するのに役立ちます。
商品ターゲティングについて
商品ターゲティングは、特定の商品ページや商品カテゴリをターゲットにした広告表示方法です。広告主は、特定のASIN(Amazonスタンダード識別番号)やカテゴリを指定し、その商品ページを訪れるユーザーに広告を表示します。
例えば、特定のブランドのスマートフォンケースを販売している広告主が、競合製品の商品ページをターゲットに設定し、その商品ページを訪れるユーザーに自社の製品広告を表示できます。
商品ターゲティングは、競合商品に関連するユーザーにアプローチし、競争優位性を獲得するのに役立ちます。
始め方④:キャンペーンの設定
最後がキャンペーンの詳細設定です。項目する設定は以下の通り。
- キャンペーン名
- ポートフォリオ
- 開始日/終了日
- 1日の予算
- ターゲティング
続いてキャンペーン入札戦略がありますが、デフォルトで設定されている「動的な入札額 – アップとダウン」のまま進めて問題ありません。コストをできるだけ抑えたい方のみ「動的な入札額 – ダウンのみ」を選びましょう。
Amazonスポンサープロダクト広告でで売上を伸ばすコツ
SP広告はamazonの説明に沿ってやれば、簡単に基本的な設定をすることができます。
しかし、それはあくまで基本的な設定なので、ここでは効果を出しやすい設定について説明していきたいと思います。
キーワード選定を見直す
キーワード選定はAmazon広告キャンペーンの基盤です。正確なキーワード選定により、ターゲットオーディエンスにリーチし、広告の効果を最大化できます。しかし、競争が激しいAmazonマーケットでは、キーワード選定を継続的に見直すことが不可欠です。
まず、キーワード選定を見直す際に考慮すべきポイントを紹介します。
- ロングテールキーワードを選択する
- 競合他社のキーワードを参考にする
- 検索クエリレポートを活用する
ロングテールキーワードは競争が低く、購買意欲の高い購入者へアプローチできます。他にも競合他社のキーワード戦略を分析し、参考にするのもおすすめです。
オートターゲティングとマニュアルターゲティングを併用する
SP広告を設定する中で、まず2つのターゲティングが重要になります。
それが、「オートターゲティング」と「マニュアルターゲティング」です。
オートターゲティングは文字通り、amazonのシステムがキーワードを判断し適切な検索結果ページもしくは商品詳細ページの広告を露出してくれます。
それに対し、マニュアルターゲティングは出品者が広告を露出したいキーワードや商品を指定行きます。
効果が出しやすい運用の方法としては、いきなりマニュアルターゲティングを設定するのはオススメしません。
その理由は、amazonでどんなキーワードで検索されたりやどんな関連商品に広告を露出すればいいのかわからないからです。
ですので、まずはオートターゲティングで広告を運用しデータを集めましょう。
それから広告レポートを分析することで、オートターゲティングで広告を展開した時にどんなキーワードでクリックされたのか、どの関連商品からユーザーが入ってきたのかを洗い出す事ができます。
それがわかったら、広告効果が良いキーワードをマニュアルターゲティングで運用したり関連しそうなキーワードを追加して行くとよいでしょう。
掲載枠を調整する
もう一つ広告を露出する際に見ておきたい設定が、「掲載枠」の設定です。
オート広告の設定であれば、amazonのシステムが設定された入札額を元に検索結果ページと商品詳細ページに自動で判断して広告を露出してくれるます。
この設定でも悪くはないのですが、入札額がそもそも足りないときはどちらか片方に広告表示が寄ってしまうこともあります。
そういうときは、掲載枠で調整をしましょう。
例えば、入札額100円で広告をかけているとします。
商品詳細ページではそこそこインプレッションされているが、検索結果ページではほとんどインプレッションされていない状態であれば
検索結果ページの入札額を上げたいところ。
そこで、掲載枠の入札額調整の項目で100%と設定します。
すると検索結果ページに広告を表示するときだけ、入札額が元の入札額+入札額調整100%になるので200円まで入札単価を上げることができます。
このように広告の戦略に応じて、細かく設定を変えることで効果のある広告を運用することが可能になります。
Amazonスポンサープロダクト広告にまつわるFAQ
最後にAmazonスポンサープロダクト広告にまつわるよくある質問を紹介します。
- Amazonスポンサード広告の費用目安は?
- 競合他社とAmazonスポンサー度広告で差別化するには?
- Amazonスポンサード広告はどこに表示される?
Amazonスポンサード広告の費用目安は?
Amazonスポンサード広告の費用目安は、1日の予算をどのくらいで設定するかで異なります。広告費用は自由に設定できるため、予算以上の支払いが発生するケースはありません。
とはいえ競争の激しい業界ではクリック単価が高くなり、予算の設定に工夫が必要になるでしょう。広告キャンペーンの成功には、適切な予算設定とキーワード選定が不可欠です。
競合他社とAmazonスポンサード広告で差別化するには?
競合他社とAmazonスポンサード広告で差別化するには、他社が出稿していない穴場キーワードを見つける必要があります。商品自体で差別化できない場合は、スポンサード広告で差をつけましょう。
他にもレビューや評価を活用して信頼性を高める施策もあります。
Amazonスポンサード広告はどこに表示される?
Amazonスポンサード広告は以下の3箇所に表示されます。
広告名 | 掲載場所 | 掲載タイプ |
---|---|---|
Amazonスポンサープロダクト広告 | 商品詳細ページ | 検索広告 |
Amazonスポンサーブランド広告 | Amazon検索結果 | ディスプレイ広告 |
Amazonスポンサーディスプレイ広告 | Amazon内の各ページ | ディスプレイ広告 |
具体的には検索結果の上部・中央・または商品ページに広告が表示されることがあります。広告表示位置は入札額やクリック率によって決まり、ターゲットオーディエンスに最適な場所で表示されるようになります。
Amazonで上位表示出来ないうちはスポンサープロダクト広告を展開すべし!
上の文章でも書いてはいますが、amazonは取り扱い商品点数が多いためSEO対策ができていないと埋もれてしまいます。
埋もれてしまうとユーザーの目に止まらないので、販売機会が失われ売上が上がらない状態になってしまいます。
しかし、販売開始したばかりの商品ページでは販売実績もなくSEO的にも弱い状態ですので上位表示も難しいです。
そこで、すぐに始められるSP広告を展開すれば、SEO的に弱い商品ページであっても入札単価さえ適性であれば検索結果ページの1ページ目に表示することが可能。
そして、私が広告展開をしたほうがいいと思う最大の理由でもあります。
まとめ:Amazonスポンサープロダクトはサイレコにお任せ
今回は、amazonのスポンサープロダクト広告について書いてきましたがいかがだったでしょうか?
スポンサープロダクト広告はスポンサーブランド広告・スポンサーディスプレイ広告に比べ、広告露出までの時間が短く、すぐに始められるので売上を上げていきたいのであればすぐに始めたほうがいいです。
でも、広告運用なんてやった事ないしノウハウもないという方もいらっしゃると思います。
そんな方は、ぜひ弊社にご相談ください!
サイバーレコードでは、amazonの運営代行を行っており広告運用だけではなく、商品登録からFBA納品サポート、施策のご提案もさせていただきます。
amazon運営をまるっと投げていただいて大丈夫です!
興味がある方は、ぜひ一度お問い合わせください。